スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年06月29日

富士山

こんにちは、ミクです

天気が悪い日が続いてますね汗

昨日、何んとなしに富士山を見ると真上に大きな傘雲がかかっていましたびっくりマーク



私は昔から富士山に笠雲が掛かると雨が降るんだよと言われてきました。

実際に富士山に笠雲がかかっていて雨が降ることも多々有ります。

笠雲には何種類かの種類があり、種類別により天気が変わると聞いたことがあります顔02

富士山の山頂から少し慣れた傘を離れ傘といいます。
言葉のまんまですね顔07

離れ傘が富士山の近くにあるときは晴れるといわれています!

その他にも乱れ傘や前掛け傘など様々な種類があり晴れなのか雨なのか見分けをつける参考になります顔02

ぜひ機会があったら笠雲のことを調べてみてください!




  


Posted by ミク at 07:52 Comments( 0 )

2016年06月25日

展示会と靴磨きのお母さん

こんにちは、ミクです骸骨

昨日、東京ビックサイトで行われていた機械要素技術展へ行ってきました!



この展示会には2300社以上の企業が出展していてとても大きな展示会でした



見学をさせていただいてる際にものづくり企業の方と話すことができ良いきっかけになりました。
分かりやすく展示している製品の話をしていただき勉強になりました。

展示会で名刺交換させていただいた皆様、ありがとうございました顔02

展示会終了後、新橋駅のSL広場で上司と待ち合わせをし、合流した際に靴磨きのお母さんの話を伺いましたびっくりマーク

そのお母さんは靴磨きを始めて45年のベテランですびっくりマーク
靴磨きを始めた当初いじめられたこともあったとおしゃっていました。
寒い冬でも真夏でもSL広場で靴磨きをしていると聞き、
『このお仕事辛くないんですか?』
私がお話を聞いて一番気になったことを聞きました。
すると返ってきた言葉は私にとってとても意外な答えでした。
『辛くなんてないよ。人生は楽しいと思えば何でも楽しくなる!』

私は寒いのも暑いのも嫌いです。その環境下の中地面に座っていることは私にとってとても辛いです顔07
なので中村さんの言葉には驚き、この方は凄い人だなと感じました。

人生は楽しいと思えば楽しくなる!こんなポジティブ思考で私も頑張っていきたいですびっくりマーク







  


Posted by ミク at 08:25 Comments( 2 )

2016年06月21日

製造 会社の雰囲気

こんにちは、ミクです骸骨

今回は電気接点を作っている第二製造部を紹介します。



第二製造部では様々な形の電気接点を1日に何万個も製造しています!

室内は長くなっていて機械が沢山並んでいます。

形状や規格によって機械を使い分けているのでとても大変そうです汗

私は二階で検査作業をしていて製造の方達の詳しい流れはわかりませんが決められた規格に合わせて接点を作っている技術はすごいと思いますびっくりマーク

平電機では男性社員より女性社員が多いです。
しかし皆さん仲が良く、この仲の良さは平電機の魅力だと思います顔02

私が平電機に入社して3ヶ月が過ぎました。

多くの方に助けられながら毎日を過ごしています汗

まだまだ覚えることが多い中で少しでも進歩していけたらと思っているのでこれからもっと頑張っていきたいです!








  


Posted by ミク at 14:23 Comments( 0 )

2016年06月20日

打ち合わせ

こんにちは、ミクです骸骨

今日は午前中にコトリスラボさんの事務所へお邪魔しましたびっくりマーク


7月4日から3ヶ月間、研修でお世話になるために現在研修中の伊東さんのお話を伺いました!

お話を聞いて自分から行動して言われたことはメモ!
分からない事を分からないままにせず、人に聞く!

基本的な事をしっかりやっていくのが大事ということが分かりました。

私は自分に自信がなく人とのコミュニケーションが得意ではありません顔07

しかし広報というお仕事をさせていただくには人とのコミュニケーションが増えていきます。
なので少しでもこの研修中にコミュニケーション能力を上げていきたいです!



  


Posted by ミク at 15:06 Comments( 0 ) 奮闘記

2016年06月17日

ことわざ

こんにちは、ミクです

昨日、先輩から歴史の話を少ししていただいたので今日は平電機の三階に貼ってある歌を紹介しますびっくりマーク

為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり


これは上杉鷹山の名言であり、やればできる。やらなくてはできません。できないというのはやらないだけなのかもしれませんね。

という意味です。

私はこの言葉の意味も上杉鷹山という人物すら知りませんでした汗



このことわざの意味を知りすごく自分に当てはまっていてもっと頑張らなくてはいけないなと感じました顔07
  


Posted by ミク at 16:55 Comments( 0 )

2016年06月16日

静岡日本一マップ!

こんにちは、ミクです骸骨

今日はお昼休みに先輩方から様々な県の話を聞きました!
何県の名産物は何でしょうと問題を出されても全然思いつかず検索して答えを見つけたり人に
聞いたりして答えてました汗

そんな私を見て先輩が静岡の日本一マップ持ってきてくれましたびっくりマーク



まずは馴染みのある静岡のものから覚えていき徐々に様々な県の特産品などをすぐに答えられるようにしたいです顔02

昼休みにテストするからねと先輩が言っていたのでいつ問題を出せれてもいいように色々調べたり休みを使ってその場所まで行ってみたいと思いますOK



  


Posted by ミク at 15:09 Comments( 1 )

2016年06月15日

てんとう虫

こんにちは、ミクです骸骨

最近ジメジメしてきましたね顔07
この時期になると雨の日が増えてしまい憂鬱な気分になりがちです。

しかし今日、そんな憂鬱な気分を晴らすことがありました!!

今日の朝、会社に着きなんとなく葉っぱの裏を見ると一匹のてんとう虫を発見しました顔02
小学生の頃はよく捕まえていたてんとう虫ですがいつからか見かけることも無くなりました汗


皆さんはてんとう虫が何種類いるか知っていますかクエスチョンマーク
私は何種類いるのかわかりません顔16

インターネットで調べてみましたがはっきりとした数字は書いてありませんでした。

まだ名前も決まっていないかったり見たことないようなてんとう虫もたくさんいます!
そんなてんとう虫を見つけるのも一つの楽しみだと思いました顔01










  


Posted by ミク at 11:02 Comments( 1 )

2016年06月13日

和菓子作り体験

こんにちは、ミクです骸骨

昨日、小戸橋製菓さんで行われた和菓子作り体験に参加させていただきましたびっくりマーク

小戸橋製菓さんの入り口にはハンモックが備え付けてあり子供が喜びそうでした


今回の和菓子作り体験の参加者の方はお子さん連れが多く、工房の中はとても賑やかでした顔02

今回作った和菓子は、栗饅頭上生菊です!
栗饅頭は作り方がシンプルでいい感じに出来上がったのですが上生菊がとても難しくて苦戦しました顔07




今回、このような体験に参加させて頂きいい経験になりました!

  


Posted by ミク at 12:11 Comments( 0 )

2016年06月10日

検査

こんにちは、ミクです骸骨

今日も検査作業をやらせていただきました顔02



検査はこのようなマイクロメーターという測定器を使って行っています!

私は入社してすぐの一週間、同期の男の子と研修に行かせていただきました。
その研修の時にマイクロメーターの使い方やメモリの見方などを教えてもらいましたびっくりマーク
初めは慣れなくて計測するのに時間がかかってしまい大変でしたが今は前よりも早く測定することができるようになりました顔02

まだ先輩方ほど早くはできませんが、丁寧に早くできるように頑張りたいです!







  


Posted by ミク at 09:46 Comments( 0 ) 奮闘記

2016年06月09日

紫陽花!

こんにちは、ミクです骸骨

今日の朝、会社に来て窓を開けると紫陽花が咲いていました!!


紫陽花を見ると夏が近づいてきたと感じるのは私だけでしょうかクエスチョンマーク

社員さんに紫陽花の話をしたところ、紫陽花は植えられ場所の土によって色が変わると教えてくれました!
土が酸性なら青く、中性なら紫、弱アルカリ性ならピンクになるということを教えてもらいました顔02

いつか様々なところから土を取ってきて試してみるのも面白そうだなと思いました顔01


今日は1日検査をやらせていただいたのですが何個か記入漏れがあり社員さんに迷惑をかけてしまいました顔07

今日言われたことや前に言われたことをしっかり頭に入れてミスしないようにしなくてはいけないと改めて感じました。

一つでもミスが減っていくように確認をしっかりしていきたいですびっくりマーク   


Posted by ミク at 07:32 Comments( 0 ) 奮闘記